神仏欲な日々

神仏欲(しんぶつよく)とは、神社とお寺のことが好きでたまらない、愛欲のこと。

京都最古の神社 松尾大社

f:id:kamibutsuyoku:20160915180808j:image

松尾大社 一の鳥居

 

大原野神社の拝観後どこへ行こうかと迷い、ググってみたら、嵐山方面が近いことに気づき、まだ拝観したことのない松尾大社へ向かいました。

 

阪急桂駅から2駅、松尾大社駅で下車。

改札を出ると目の前に大きな鳥居です。

f:id:kamibutsuyoku:20160915204427j:image

▲二の鳥居

駅から5分で楼門が現れ、境内に到着です。

f:id:kamibutsuyoku:20160915204900j:image

▲楼門

f:id:kamibutsuyoku:20160915205008j:image

▲手水舎(てみずしゃ)

松尾大社の神使(しんし)、亀がお出迎え。

 

松尾大社は、渡来人秦氏(はたうじ)が一族の氏神として信仰した古い社が起源とされ、大宝元年(西暦701年)にこの地に社殿創建以来、千三百年有余年の歴史を誇る京都最古の神社です。

 

主祭神は二柱

大山昨神(おおやまぐいのかみ)

中津島姫命(なかつしまひめのみこと)

 

秦一族が酒造を特技としていたことから、室町時代末期以降、「日本第一酒造神」として信仰されています。

そういえば、酒樽がたくさん奉納されていました。

f:id:kamibutsuyoku:20160916141739j:image

▲拝殿

f:id:kamibutsuyoku:20160916141820j:image

▲本殿

f:id:kamibutsuyoku:20160916141936j:image

▲おみくじを結ぶところが、立体的な❤️です。

 

亀の井、霊亀の滝など見どころはたくさんありましたが、暑すぎて早めにおいとましました。

f:id:kamibutsuyoku:20160916142746j:image

▲御朱印  亀の朱印がかわいいですね(左下)