神仏欲な日々

神仏欲(しんぶつよく)とは、神社とお寺のことが好きでたまらない、愛欲のこと。

上野恩賜公園で寺社仏閣巡り ➖上野大仏 ➖

東京の上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)には、東京国立博物館上野動物園をはじめ様々な文化施設がありますが、お寺と神社もあるのです。

博物館の後にお詣りしたので、ご紹介します。

 

上野大仏

f:id:kamibutsuyoku:20190529215200j:image

公園内に大仏の看板があります。

しかし、あたりを見渡しても大仏らしき建造物はありません。

看板横に短い階段あるので、それを登ると見えたのは仏塔(ストゥーパ)です。

f:id:kamibutsuyoku:20190529215859j:image

f:id:kamibutsuyoku:20190531071520j:image

▲仏塔  ここでは英語名のパゴダと呼んでいます。

 

パゴダから視線を左に移すと・・・、ありました。

上野大仏です。

f:id:kamibutsuyoku:20190529220523j:image

といっても、顔だけです。

 

寛永八年(1631)に作られた釈迦如来の大仏は、度々罹災しましたが、その都度復興されました。
しかし、関東大震災により首が落ち、第二次大戦時には、軍の供出令により胴体を徴用され、顔のみが残されました。

大仏殿の跡地には薬師如来を祀るパゴダ(仏塔)が建立され、今はその隣にお顔のレリーフがあります。

 

胴体を失ったお顔は、「もうこれ以上落ちない」と受験生の間で話題になり、合格祈願のスポットになりました。

f:id:kamibutsuyoku:20190531065811j:image

▲大仏の横には合格祈願の絵馬が奉納されていました。

f:id:kamibutsuyoku:20190531070011j:image

御朱印所と売店です。

f:id:kamibutsuyoku:20190531070733j:image

▲パゴダには薬師如来が安置されています。

f:id:kamibutsuyoku:20190531070418j:image

▲大仏とパゴダは大仏山と呼ばれる小さな丘の上にあります。

f:id:kamibutsuyoku:20190602111333j:image

御朱印です。 カバンの中でくしゃくしゃになってしまいました。