嵐山随一の仏像寺院 『清涼寺(嵯峨釈迦堂)』
今回は、京都嵐山でとてもおすすめの寺院をご紹介します。
清涼寺(せいりょうじ)
ご紹介するのは、清涼寺(せいりょうじ)です。
通称「嵯峨釈迦堂(さがしゃかどう)」と呼ばれる嵐山一の仏像寺院です。
場所は、渡月橋に繋がっている嵐山のメインストリートを橋とは反対の北へ真っ直ぐ進みます。JRの踏切を越え更に進むと突き当たりに大きな仁王門があります。そこが清涼寺です。
光源氏に似ている?イケメンな阿弥陀三尊像
▲出典「講談社 日本の仏像」
清涼寺は本尊の釈迦如来像がとても有名ですが、久しぶりの参拝で改めて阿弥陀三尊に魅せられてしまったので、こちらから紹介したいと思います。国宝の仏像です。
霊宝館に展示されていますので、本堂にお詣りのあと見学しましょう。
光源氏のモデルとされる源融(みなもとのとおる)の別荘棲霞観(せいかかん)が清涼寺の前身です。
▲棲霞観の碑
融の死後、息子たちが融をモデルにした阿弥陀像を製作させました。
そのお顔は端正で人間らしく親しみを感じさせます。
光源氏のモデルになったくらいですからきっとイケメンだったと思います。
▲左 勢至菩薩(せいしぼさつ)右 観音菩薩 出典「講談社 日本の仏像」
脇侍の観音菩薩と勢至菩薩も整ったお顔ですが、肩周りががっしりとした体躯です。菩薩はしなやかな像が多いので、珍しいタイプです。
阿弥陀如来をしっかり支える強い意志を感じます。もしかしたら、父を慕う息子たちがモデルなのかもしれません。
阿弥陀三尊は霊宝館の入口を入ってすぐのところに展示されていますので、入った瞬間その存在感に圧倒されます。
霊宝館にはほかにも沢山の仏像が展示されていますので、仏像好きにはたまらない場所です。
▲左 文殊菩薩騎獅像(もんじゅぼさつきしぞう」右 帝釈天騎象像 共に重要文化財
釈迦の生写しだとされる如来像
▲出典「講談社 日本の仏像」
本堂の釈迦堂に安置されているのが国宝の釈迦如来像です。
釈尊37歳の生身のお姿を伝えた霊像で、細身の等身大の体躯に天然パーマ風の頭髪をしています。一般的な如来像の特徴よりも、より人間に近いお姿をしています。
像内から絹布で作られた五臓六腑が発見され、世界最古の人体模型だと言われています。
この生身(しょうじん)の釈迦像は「三国伝来の釈迦」として平安時代にブームを起こしたようで、「清涼寺式釈迦如来像」として模刻像が作られ、現在全国に100体ほど現存しています。
▲釈迦堂
▲釈迦堂
▲庭園にある弁天堂
▲多宝塔
▲境内から見た仁王門
御朱印
まとめ
おまけ
実は境内に、湯豆腐料理でとても有名な竹仙があります。お昼前にお参りして、そのあと、湯豆腐をいただくのもいいですよ。
人気店ですので予約をしておきましょう。