神仏欲な日々

神仏欲(しんぶつよく)とは、神社とお寺のことが好きでたまらない、愛欲のこと。

タイムスリップできるお寺 〜奈良 薬師寺〜

 

奈良の西の京にある薬師寺の伽藍に立つと、いつも不思議な感覚に捉われます。

 

現在から奈良時代へ、奈良時代から現在へ、何度もタイムスリップするような感覚です。

理由はのちほどご説明します。

 

また、薬師寺には奇跡の美仏がある、私の大好きなお寺です。

 

 

東塔と西塔

f:id:kamibutsuyoku:20180223164720j:image

▲左 東塔、右 西塔 出典「薬師寺HP」

薬師寺の伽藍には二棟の三重塔が向かい合って建っています。

 

東塔は約1300年前に建立され、現在も奇跡的に残っています。長年の風雪にさらされ、柱と扉は茶褐色に変色して渋みを感じます。

フェノロサは「凍れる音楽」と表現しました。

 

振り返ると西塔があります。1981年に再建されました。

奈良時代の姿を忠実に再現しており、塔の連子窓(れんじまど)は緑に近い「青(あお)」色、扉や柱は「丹(に)」色(現在では朱色と呼ばれる色です)に塗られ、とても華やかです。

奈良にあった平城京の建物は、青丹に彩られとても華やかでした。 

その後、「あおによし」は奈良の枕詞になっています。

   

東塔を見ると、1300年の月日が流れた現在です。

振り返えると、1300年前平城京の人々が見たであろう西塔の姿です。

交互に見ると、現在と奈良時代を一瞬でタイムスリップできます。

f:id:kamibutsuyoku:20180223233044j:image

▲出展 「JR東海 うましうるわし奈良ポスター」

 

奇跡の三尊像

奈良時代大寺院だった薬師寺は広大な土地を所有し、大小さまざまな建物がありました。

しかし、度重なる戦火と落雷などの自然災害で、東塔と東金堂以外は壊れてしまい、荒れるがままになっていたそうです。

 

しかし、本尊である薬師如来と脇侍の日光月光菩薩は、1300年間大切に守られていました。

 

現在は、1976年に再建された金堂に安置されています。

 

荒廃したお寺で、奇跡的に保存されていた薬師三尊。しかも、21世紀製作と言われたら信じてしまうほど、保存状態が素晴らしいです。

 

更に、姿形がとても美しいので、奇跡の仏像なのです。

f:id:kamibutsuyoku:20180223234003j:image

▲薬師三尊像  出展「講談社 日本の仏像」

f:id:kamibutsuyoku:20180223234841j:image

月光菩薩 出展「KKベストセラーズ 一個人」

f:id:kamibutsuyoku:20180223235949j:image

日光菩薩 出典「KKベストセラーズ 一個人」

 

その他にも、素晴らしい仏像がたくさんありますので、みなさんにもぜひ訪れてほしいです。