神仏欲な日々

神仏欲(しんぶつよく)とは、神社とお寺のことが好きでたまらない、愛欲のこと。

桜満開の京都 〜京都 熊野神社〜

f:id:kamibutsuyoku:20190413163228j:image

聖護院門跡の近くにある京都 熊野神社にお参りしました。聖護院から歩いて5分くらいのところにあります。

 

歴史

811年(弘仁2)修験道の日円上人がこの地に紀州熊野大神を勧請したのが始まりです。

京都三熊野(当社・新熊野・若王子社)の最古社で、聖護院の守護神でもあります。

かつては鴨川までいたる広大な土地があったようですが、現在はこじんまりとして、親しみやすい神社です。

f:id:kamibutsuyoku:20190413164919j:image

 

御祭神

f:id:kamibutsuyoku:20190413165902j:image

▲本殿

本殿に伊弉冉尊(いざなみのみこと)、相殿(あいどの)に伊弉諸尊(いざなぎのみこと)、天照大神速玉男尊(はやたまのをのみこと)、事解男尊(ことさかのをのみこと)を祀っています。

 

御利益は、縁結び・安産・病気平癒です。

 

京都十六社朱印めぐり

古都の町中に点在する十六の古社を訪ねる御朱印巡りです。熊野神社も選ばれています。

あきたりの観光旅行では分からない、もう一つの京都が見えてきくるそうです。

詳しくはこちら↓

京都十六社 朱印めぐり | ありきたりの「京都観光」に飽き足らないあなたに

 

八咫烏(やたがらす)

熊野神社の神使、つまり神の使いは三本足の八咫烏なので、至る所にカラスがいます。

f:id:kamibutsuyoku:20190413165831j:image
f:id:kamibutsuyoku:20190413165826j:image

八咫烏はサッカー協会のトレードマークなので、ジャパンブルーのお守りも置いてありました。

 

御朱印

f:id:kamibutsuyoku:20190415190713j:image

御朱印にも八咫烏がいます。

 

f:id:kamibutsuyoku:20190415190816j:image

境内の外には出店が出ていました。